組合に行って講習の申込みをしてきました。
9/16に行ってきます。

遊漁船業務主任者になるための要件

必要な資格 海技士(航海)免許、または小型船舶操縦士免許(一級または二級)を有していること。
※小型船舶において船長を兼務する場合は、特定操縦免許も必要です。
必要な実務経験など 1年以上の遊漁船業務の実務経験を有するか、遊漁船業務主任者の指導による10日間以上の遊漁船における実務研修を修了していること。
講習の受講 農林水産大臣が定める基準に適合する「遊漁船業務主任者講習」を修了していること。  

この講習が済んだらあとは保険に加入して県に申請するだけかな?