【初心者必見】ティップランの始め方講座!タックルや釣り方を紹介

船から美味しいアオリイカを狙うティップラン。エキサイティングでゲーム性の高い釣りです。

しかし、「ティップランってどうやって釣るの?」「ティップランで使用するタックルは?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、ティップランについて紹介します。まだティップランに挑戦したことがない方は、ぜひ参考にしてみてください。

ティップランとは?

ティップランとは、船からアオリイカを狙う釣りになっています。岸から狙うエギングに注目が集まっていますが、それと同様にブームになりつつある釣りです。

こちらもエギングと同様にエギを用いて釣りを行います。

しかし、エギングよりも深場でドテラ流しなのでティップラン用のエギや通常のエギにティップラン用のシンカーを付けて使います。

重たいティップランエギを使い、アオリイカを船からテクニカルに狙う釣りがティップランです。

ティップランの魅力!

ティップランの魅力を紹介します。まだ実釣した経験がない方は、確認しておきましょう。

穂先の繊細なアタリ

ティップランの魅力は、穂先の繊細なアタリです。魚のように「ガツンッ」と持っていくのではなく、穂先が「クン」と僅かに引き込まれたり「フワッ」と浮いたりする程度になります。

そのため、非常にテクニカルな釣りです。穂先部分を集中して見ていないと、見逃してしまいます。

その繊細さに思わずハマってしまう方も多いですよ。

小気味良いアオリイカの引き

小気味良い引きが体感できるのも、ティップランの魅力です。アオリイカは魚とは違って、ダッシュするような引きをしません。

その代わりにジェット噴射で後方へ移動するような「クンックンッ」という引きをしてくれます。

こちらの独特な引きにも、魅了される方が多いです。一度味わってしまうと、クセになってしまうでしょう。

釣って楽しく食べて美味しい

ティップランは、釣って楽しく食べて美味しい釣りです。先ほども紹介したように、テクニカルで繊細な釣りになっています。

それ故にハマってしまうのです。一筋縄ではいかないムズムズ感も相まって、釣りを楽しませてくれます。

そして、アオリイカは美味しい高級食材としても有名です。白色に透き通った甘みのある身を食べれば、思わず虜になってしまうでしょう。

ティップランのタックル!

ティップランで使用するタックルを紹介します。これから揃えようと思っている方は、参考にしてみてください。

①ロッド

ロッドは、ティップラン専用のものを使います。ティップにハリがあるので、エギにアクションを伝えやすくなっています。

また、繊細なティップになっているので、アタリを明確に伝えてくれます。

ティップランロッドを選ぶ際は、長さが6.0ft〜6.6ftほどのモデルがおすすめです。初心者の方でも取り回しやすい長さですよ。

②リール

ティップランのリールは、スピニングを使います。ベイトリールでもOKですが、初心者の方はスピニングリールがオススメ。

スピニングリールの番手は2,500番〜3,000番のモデルが良いです。

③ライン

ラインは、PEラインの0.4号〜0.8号のものを使ってください。細めのラインを使えば、感度や水切りが良くなります。

太めのラインを使えば、耐久性がアップします。それぞれの魅力を理解して、自分に相応しい号数のPEラインを準備してください。

④リーダー

リーダーは、フロロカーボンの2号〜3号を使います。エギングよりも少し、リーダーが太くなっています。

なぜなら、ティップランはリーダーに負荷がかかる釣りだからです。細いリーダーを使ってしまうと、ショックで切れてしまう場合があります。

ですので、フロロカーボンの2号〜3号のラインを結ぶようにしてください。

⑤エギ

エギは3.5号前後(30g〜50g)のモデルを使用します。志摩は潮流が速いので、比較的重たいエギを使うのです。

また、潮の流れが速くなったり、風が強く吹いたりしている場合には、プラスシンカーが必要になります。

いざというときに活躍するので、必ず準備しておくようにしましょう。

※釣り船美丸では、ティップランのレンタルタックルを取り扱っています。予約時にレンタルタックルの使用の旨をお伝えください。

ティップランの釣り方講座!

ティップランの釣り方を紹介します。実釣した経験がない方は、以下の内容を確認してみてください。

①確実に底を取る

ティップランの底取りは基本中の基本です。底が取れないと、エギがどこにあるのかイメージしにくくなります。

また、底付近にいるアオリイカが狙えないので、必然的に釣れるチャンスを逃す可能性があります。

まずは確実に底を取ってから、釣りを展開するようにしましょう。

②エギにアクションを加える

底が取れたら、エギにアクションを加えます。この際にラインスラッグ(系の余り)をしっかり巻き取ってから、アクションへ移るようにしてください。

ラインが弛んだ状態でアクションを加えてしまうと、エギに力が伝わりません。

しっかりとラインスラッグを巻き取り、3回〜5回ほどシャクってアクションするようにしましょう。

③エギをピタッと止める

エギにアクションを加えたら「ピタッ」と停止させるようにしてください。この動作がティップランで大切なポイントになります。

エギの止めを疎かにしてしまうと、アオリイカから見切られる確率が高いです。アクションに寄ってきたアオリイカが釣れなくなってしまいます。

そのため、アクション後に確実にエギを停止させ、アオリイカが抱きやすいようにしましょう。

④アタリを取る

エギを停止させている時にアタリが多発します。穂先が「クッ」と引き込まれたり「フワッ」と浮き上がったりと、アタリの種類はさまざまです。

アオリイカのアタリが取れたら、瞬時にフッキングしてください。この動作が遅いと、アオリイカがエギを離してしまう可能性があります。

少しでも違和感を感じたら、ラインを巻き取って鋭く合わせを入れてみてください。

⑤慎重に巻いて釣り上げる

アオリイカが乗ったら、慎重に巻いて釣り上げます。この際に慌てて巻いてしまうと、イカの足が千切れてしまう可能性があるので注意が必要です。

焦らないよう一定の速度で巻き取って、手元まで寄せてください。最後にランディングをし、アオリイカを釣り上げます。

まとめ

新たに注目を集めているティップランフィッシング。志摩から生まれた釣法で、船から手軽にアオリイカが狙えます。

繊細でテクニカルな釣りなので、初めは慣れない部分もあるかも知れません。

しかし、その点は「釣り船 美丸」が徹底サポートさせていただきます。初心者の方でも気兼ねなくエントリーすることが可能です。

気になった方はぜひ、釣り船 美丸をご利用ください。